雪が有るからこそ映し出される情景、、、青空バックでさらに引き立つ。


2011/12 EOS 7D EF500mm F4L IS USM


2011/12 EOS 7D EF500mm F4L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-28 18:05
| 上空
オホーツク海のすぐ横にある、日本で唯一流氷と旅客機が絡む場所。
時期的には2月か。
冬季は東京線が運休で、代わりの新千歳線1便がすべてのトラフィック、、、
対岸に高台があれば最高なんですが・・・



2011/12 EOS Kiss X5 EF70-200mm F2.8L IS II USM
時期的には2月か。
冬季は東京線が運休で、代わりの新千歳線1便がすべてのトラフィック、、、
対岸に高台があれば最高なんですが・・・



2011/12 EOS Kiss X5 EF70-200mm F2.8L IS II USM
▲
by tsair
| 2011-12-23 21:30
| オホーツク紋別空港
短い時間でしたが、久々の女満別、、、
運良くトラフックも有り、厳寒の景色と絡める。
この時期、ゆっくり訪れたい美しい風景・・・再訪なるか。

2011/12 EOS Kiss X5 EF70-200mm F2.8L IS II USM
運良くトラフックも有り、厳寒の景色と絡める。
この時期、ゆっくり訪れたい美しい風景・・・再訪なるか。

2011/12 EOS Kiss X5 EF70-200mm F2.8L IS II USM
▲
by tsair
| 2011-12-22 21:35
| 女満別空港
いわゆる雪レフ、、、これも冬の風物詩。
良い条件が重なることを期待して・・・

在庫より。
2009/02 EOS-1D Mark III EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
良い条件が重なることを期待して・・・

在庫より。
2009/02 EOS-1D Mark III EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-17 23:45
| 冬
DAISETSUの裾野に陽が廻り、雪をかぶった木々が浮かび上がる。
そこへ雪レフを目いっぱい浴びたSKYが、アプローチ、、、

2011/12 EOS-1D Mark IV EF500mm F4L IS USM
そこへ雪レフを目いっぱい浴びたSKYが、アプローチ、、、

2011/12 EOS-1D Mark IV EF500mm F4L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-14 19:00
| 冬
積もった雪が強風にさらされ、風紋となり輝く。
朝の光も良い演出になり、舞台は整った、、、

在庫より。
2009/01 EOS 40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
朝の光も良い演出になり、舞台は整った、、、

在庫より。
2009/01 EOS 40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-13 22:55
| 冬
思ったほど高く舞い上がらない雪煙り、、、
後方に強く排気されるのが要因か・・・まだまだ理想には遠く探求は続く。

在庫より。
2009/01 EOS-1D Mark III EF500mm F4L IS USM
後方に強く排気されるのが要因か・・・まだまだ理想には遠く探求は続く。

在庫より。
2009/01 EOS-1D Mark III EF500mm F4L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-13 00:16
| 冬
といってもまだ16:00を少し回ったところ。
冬至まであともう少し、さらに日没が早まる、、、

2011/12 EOS-1D Mark IV EF24-70mm F2.8L USM
冬至まであともう少し、さらに日没が早まる、、、

2011/12 EOS-1D Mark IV EF24-70mm F2.8L USM
▲
by tsair
| 2011-12-11 21:37
| 旭川空港
今シーズンもこんなシーンに出会いたい。
氷点下15℃以下が望ましいが、ポイントまでの移動が難儀な季節、、、
寒さとの戦いが始まる。

2009/12 EOS 5D Mark II EF70-200mm F2.8L IS USM
氷点下15℃以下が望ましいが、ポイントまでの移動が難儀な季節、、、
寒さとの戦いが始まる。

2009/12 EOS 5D Mark II EF70-200mm F2.8L IS USM
▲
by tsair
| 2011-12-10 23:40
| 冬